2023年8月2日 / 最終更新日時 : 2023年8月10日 聖天院 TOPICS 聖天院大施餓鬼会 大施餓鬼会 1、日時 9月5日(火) 午前10時より 於:本堂 2、法要 先祖供養・無縁・水子供養・韓民族無縁供養・ペット・三界万霊等の供養 3、塔婆料 一金5千円也 但し水子供養は3千円也 ※他に粗品を差し上げます […]
高麗山聖天院勝楽寺は、遠く奈良時代(西暦751年)に創建された真言宗智山派の古刹です。帰化人により開拓された古い歴史と自然に恵まれた高麗郷にあって、とりわけ当山は深い緑に包まれた山の高台に位置し、広大な境内からの眺望はすばらしく近隣随一であります。本尊不動明王(胎内仏弘法大師御作)・高麗王若光守護仏聖天尊(出世開運、良縁成就)の霊験はまことあらたかで、また武蔵野観音霊場札所としても名を馳せ、老若男女の御参詣日々に多く、山水を存分にとり入れた庭園は四季折々の風情に移ろい、霊域としてまことにふさわしいものがあります。かねてより宮様方をはじめ、文人・各界知名文化人、児童学生等あらゆる方々の御参詣見学をうけ、当山を訪れた方々は深い感銘と貴重な人生の糧を得られることと存じます。 拝観時間 8時より17時(最終受付16時30分) 拝観料 大人300円 小人(小学生)150円 未就学児 無料 団体割引(30名以上) 大人200円 小人100円 障害者割引(本人のみ) 大人200円 小人100円 交通案内 電 車 JR高麗川駅より徒歩30分 西武線高麗駅より徒歩40分 お 車 圏央道狭山日高ICより15分 関越道鶴ヶ島ICより20分